ちりも積もれば山となる!日々の努力こそ上達への近道!!
練習に休みなし!
飛ばして!寄せて!転がして!
練習に休みなし!
飛ばして!寄せて!転がして!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ロングラン練習器具インパクトバックが超お買い得!】
スクエアなインパクトを身に付けるために、
最も大切なのは、インパクトの瞬間。
PGAプロ ゲイリー・ワイレンも推薦。
インパクト・バック
このインパクトバッグはマスターPGAプロ、ゲリー・ワイレンが、"世界で最も効果的"と呼ぶな練習器。
「そこに到るまでのフォームは様々だが、インパクトの瞬間はすべてのプロが同じフォーム、すなわち左手、左足、クラブからなる一直線の壁を作る」(ワイレン)。 壁を覚えるには、実際にインパクトの瞬間をクラブと体で確かめながら練習するのが効果的で、ワイレンがこの「インパクトバッグ」を薦めるのは正にその点にある。スクエアなインパクトはもちろん、ドローボールのような打ち分けの練習も可能(6~7番アイアンを左手だけで、トウ側でバッグにナイフのように打ち込む)。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【今年こそスコアアップを目指すゴルファーへ!応援します!】
距離を確認しながら、振り子運動を身につけよう!
ゲージ・パッティング・トラック

ゲージ・パッティング・トラック
パッティングの基本は正確な振り子運動。フェイスをスクエアにして常に一定のヘッドスピードでボールをヒットできれば振り子運動の完成です。この「ゲージ・パッティング・トラック」はまさにその為の練習器具。
ゲージの0にフェイスを合わせてセットアップ。バックスイングの大きさをゲージで確認しながら、常に同じスピードでボールを打ち、ボールの距離を確認しながら練習します(例えばゲージ20の位置から打つとボールの距離は2.5m、25からでは3mといったように)。
また本器の形状はアークを描いているので、それに沿って振ることで正しいパッティングアークを体得できるのが特徴。イエローのガイドラインはフェイスをさらにストレートに保つ工夫です。
ゲージ・パッティング・トラック
パッティングの基本は正確な振り子運動。フェイスをスクエアにして常に一定のヘッドスピードでボールをヒットできれば振り子運動の完成です。この「ゲージ・パッティング・トラック」はまさにその為の練習器具。
ゲージの0にフェイスを合わせてセットアップ。バックスイングの大きさをゲージで確認しながら、常に同じスピードでボールを打ち、ボールの距離を確認しながら練習します(例えばゲージ20の位置から打つとボールの距離は2.5m、25からでは3mといったように)。
また本器の形状はアークを描いているので、それに沿って振ることで正しいパッティングアークを体得できるのが特徴。イエローのガイドラインはフェイスをさらにストレートに保つ工夫です。
0 件のコメント:
コメントを投稿